zakki

1110の日の流花新刊全文公開、今週金曜までですー!後で読もうと思ってくださっていた方がもしいらっしゃればよろしくお願いします🙇‍♀️💓
詳細はこちらの記事で書いてます🥳 #流花
本日AM9:00迄に頂いた通頒のご注文はすべて発送完了しました!BOOTHより発送完了通知が届いていると思いますので、お手元に到着するまで今しばらくお待ちくださいませ。
そして新刊のご注文も一旦落ち着いたかなと思いましたので、現時点での新刊の売上金額(BOOST分含め)の一部について「Marriage for All Japan - 結婚の自由をすべての人に」様への寄付も完了しました!
ささやかではありますが日本での同性婚の実現を応援できたら…。今後も引き続き応援していきたいと思っております。(今回の新刊分の収益については今後もある程度頒布したタイミングで都度寄付していく予定です)

期間限定全文公開中ではありますが、同人誌版もお手に取ってくださってとても嬉しいです…ありがとうございます!少しでも楽しんで頂けますように!
在庫もまだ余裕ありますので多分1月インテまでもつと思います。残部は1月インテにも持ち込みます~
そうそう、今回の新刊とあわせて9月の本をお手に取ってくださった方もありがとうございます!9月のペーパー、いっぱい刷ったのでまだまだ手元にありまして笑、9月の本をご注文下さった方についてはペーパーもお付けしています。一応そちらも同軸なので…。あわせて楽しんで頂けたら嬉しいです。 #流花
流花の日だ〜〜!!!!!!!!いえーい!!!
ということで今回の新刊を期間限定全文公開しております。こちら からどうぞ🦊🌸
公開期間は2週間程度を予定しています。
同人誌版もまだ在庫余裕ありますので、本で手元でもまた読みたいと思ってくださる方がもしいらっしゃいましたらよろしくお願いします☺残部あれば1月にも持っていきますねー!
それにしても流花の日盛り上がりがすごい、ついったーで作品や再録どんどこ上がっててもう勢いすごくて笑ってしまいました。ありがてえ…ありがてえ…。
みなさまの素敵な作品を読むのに今夜はお忙しいと思うので、私のはお手すきの際に気が向いたらという感じで…よろしくお願いします!
ちなみに小声ですが、1月の新刊も同軸の二人の予定です…へへ…原稿がんばります。 #流花
1110の日合わせの流花本、フライングとなりますが予告通り少し早めに!通頒あけました!
明日AM11:10にTwitter上で全文公開&それに合わせ通頒の案内も載せるのでそれでどのくらい在庫が動くか分からないのですが、その前でしたら余裕でご注文頂けると思いますので全文公開より前に注文するって決めてるぜ!という方がもしも…いらっしゃいましたら…どうぞよろしくお願いします!
BOOTHはこちら /今回の新刊の話はこの記事でしてます

へへへ、明日はついに1110の日ですね…色んな方の作品が見られるかもしれないと思うとうれし~~!ってソワソワウキウキする気持ちと、久しぶりにTwitterに流花を投稿するのでドキドキ緊張しております。あと私の流花のR18世に出すの初めて…?
少しでも楽しんで頂けたらいいな…!と願っています!うおー! #流花
1110の日あわせの流花本脱稿しました~~~!うわ~~!ペラ本とはいえこの原稿ペースは流石によくやった私、と自分を褒めます…笑
サンプルもアップしておりますのでご興味ある方はどうぞよろしくお願いします!
以下、今回の新刊についての話。少し長くなるので畳みますね。

■内容の話
9月の本と同軸の渡米後同棲流花です。
私が大好きな未来捏造イチャイチャです!R18です!やったー!大変楽しく書きました!
一応同軸として書きはしましたが、前回の本を未読でも全く問題ありません。こちら単体でも楽しんで頂けたら嬉しいです!

■全文公開について
11/10の流花の日を記念して、当日から2週間程度全文公開する予定です。作品投稿用のタグを作ってくださっている方もいらっしゃるので(ありがたい…)そちらのタグをつけてTwitterへも投稿します。
当日はきっと素敵な作品をアップされる方が沢山いらっしゃってみなさまも読むのに忙しいと思いますので、全文公開の期間は少し長めに設定しています。
公開期間終了後はサンプル部分までの公開となります。

■頒布について
同人誌のほうも11/10からBOOTHにて頒布開始します。こちら、タグ企画参加の際にTwitterにもリンクを掲載する予定で、折角なので時刻は11:10に投稿設定しようと思っています。
……が、その時間は私は普通に仕事中&サイトを見て下さっている方がいらっしゃればいつも見て下さっている方にできれば確実にお届けしたい気持ちがあり…サイトでだけこっそりお伝えしておきますと、BOOTHでの受付開始はTwitterで公開するよりも早く、前日夜~当日朝には開始します。開始した時点から勿論ご注文いただいて大丈夫です。
webで公開する内容と本文は変わりませんが、紙でも手に取りたいという方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします!!
同人誌版は少し長めのあとがきがついているのと、あと少し装丁等も工夫した部分というか…「同人誌を手に取った方だけ知れる」ちょっとした仕掛け?もあるので、同人誌でも楽しんで頂けたらいいな~という気持ちで作りました。いやあのそんな大したことではないので期待はしすぎないでくださいネ…(ハードルを下げる)
Twitterで流花本のリンク公開するのは初めてなので部数が正直分かりませんが、全文公開するし大丈夫な気はする…残部は1月インテなど後のイベントでも頒布します。

■寄付について
offlineで本の説明文にも記載しましたが、今回の本については収益の一部を婚姻の平等(同性婚)の実現に向け活動をしている団体に寄付をする予定です。
BL同人誌の収益を同様に寄付される方をお見掛けして、とてもいい取り組みだな…と思ったので私もやってみようと思いました。元々、婚姻の平等へ向けての活動は私自身応援したくて何度か単発で寄付をしたことはありましたが、BLが好きでBLを書いている中でも何度も「何で未だに日本では同性婚が実現しないんだ…」と悲しく世知辛い気持ちにぶつかったりして(勿論BL好きだからというだけでなく普通に、好きな相手と結婚したい人が性別が同じというだけでできないの何でよ…………ってなる)、だからフィクションのBLを書くという趣味の活動のサイクルの中で現実世界の同性婚の成立を応援することができたらいいなと。
特に今回は1110の日=終生(流花)の日合わせで、終生とか永遠とか、そういう部分もテーマだったりして…全文公開前なのであんまり言うのもあれかもしれませんが、結婚とかそういうことにも思いを馳せながら書いていたので…今回の本でまずやってみようと思いました。

■価格について
ここはちょっとぼやきみたいなもんなので読み飛ばして頂いて全然大丈夫なのですが…
当サークルのいつものことといえばそうなのですが、価格設定が少しお高めになってしまってすみません。部数的に(少部数なので)どうしても割高になってしまう、特殊紙や特殊加工が入ると更に…ってところもあるんですけど、やっぱり印刷費高くなってますよねぇ!!?ってここ最近の印刷費とにらめっこしては呻く日々です。昔はここまでじゃなかったはず……
ちなみに、前述の寄付分を特別乗っけたからこのお値段というわけではなく、純粋に印刷費÷部数でこの価格設定でも余裕の赤字です。印刷所さんの一番早い早割を…使ってるんですけども…(このページ数でこれ以上頒布価格を上げる勇気はありませんでした…)
今回は特殊加工もあるので高いのは仕方ないんですが、それでも昔の「同人誌の相場」の値段はもう通用しなくなってきているのだろうなあ、と思います。ぐぬぬ、物価高…。
いつも内容量に対してお高くて申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、それでも納得の上で手に取ってくださる方には感謝しかありません。
これからも私がつくりたいものを作る、私が欲しい本を作るという気持ちは変わりませんが、もしよければまたお付き合い頂ける方がいらっしゃったら大変に嬉しいです!
そんなひとりごとでした。

そんな感じです!最後はほんとぼやきだった!
また近くなったら改めてアナウンスしますね~。ほんと間に合ってよかった!!!
明日からは1月インテの流花原稿をがんばります!!!!!!!!!! #流花畳む
トップにリンク貼りました&ツイッターとふぇでぃばでも告知しましたが、1218迅太刀の日 のタグ企画今年も…というか今後もやります!
来年以降も同じタグが使えるように年次の記載を外しました。もし今後私が音頭を取れなかった年でも、企画の趣旨に沿った内容でしたらタグは自由に使っていただいて構いません。
また、今回から場所をツイッターに限定しません。私自身も現在の拠点がツイッターではないですし、ツイッターへの不信感や不安定さへの懸念がある方も私含めいらっしゃるかもしれないというところもあり、そこはご自身が使いたいプラットフォームで参加できる形にしたいなと。そのぶん、私自身が補足できないこともあるかもしれませんが、そこ自体はそんなにこだわっていないというか(勿論探して拝見したいですが…)、「きっかけ」「集まる目印」をつくることが私にとってこの企画の一番の目的なので。
年に一回、12/18は迅太刀に思いを馳せたり、迅太刀の作品や話題でわいわいする、そういう待ち合わせ場所みたいな時間としてこのタグの存在が目印になればいいなと思ったので、こういう形でタグ企画を存続させたいなと思いました!
ワートリはきっとこれからも大好きだろうなと思いますし、迅太刀は私にとってずっと大事なふたりだと思うので!

私自身がたぶんインテの原稿に追われてる可能性がありますし………新しいものはあまり期待しないでいただけたらと思うのですが………なにか再録くらいはできたらと思っています。祝いたいので!!!!
そんな感じです!今年も12/18はどうぞよろしくお願いします!みんなでのんびり楽しめたらうれしいです。 #迅太刀
ワートリにょたwebオンリー「にょワ!!」さんに申し込みました!!迅太刀♀(太刀川さん先天性女体化の男×女)です。
サクカがにょたイラストなので追記に畳みます~~

サクカにも書きましたし以前Twitterなどでも呟いていた通り、web再録含めたにょたまとめ本発行予定です!薄めの文庫本になると思います。書き下ろしあります!
絶賛原稿中です!よろしくお願いします!!! #迅太刀
20231002213115-admin.jpg畳む

BURST OUTのペーパーに載せていた小話をnovelに入れました~!それと、サイトを全体的に微調整しています。
変えたところは主に、
・「memo」→「blog」に表記変更
・topにsite mapの項目を追加
・ほか、topの文言の改行や記載位置を微調整
という感じです。「memo」と「zakki」の違い分からん問題がこれで緩和されるといいな…
すでに出る出る言っとるのでもう申し込んで退路絶ちました。1月インテ流花プチ申込済みです🙆‍♀️新刊がんばります…!!
本日はイベントありがとうございました!楽しかったー!!

▼お知らせごと
まず先にお知らせごとからいきますね。
今回の新刊含めbooth 再開しました!在庫は余裕ありますのでのんびり頒布できそうです。もしご入用の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたしますー!
無配もまだまだありますので、次回の流花でのイベント参加までの間通頒ご利用の方にお付けします。
次回の流花でのイベント参加ですが、今回の本も在庫に余裕あって持っていけそうなので、たぶん1月インテ(流花プチ)に出るかなと思います。9割くらいの確率でたぶんいる。
11月はちょっとインターバル短くて原稿きびしそうなのと、久々に一般参加したい気持ちもあるので、たぶんサークルでは出ません…!出ないぞー!!(言い聞かせ)
次に書きたい流花の本もすでに私の中にあって、いまプロットをちまちまやってるところなので…1月新刊出せるようにがんばります😭意外と時間ないぞーッ!次は多分エッチブックです!
また申し込んだらここでおしらせしますね。

ちなみにインテに行くのは10年以上ぶり…!
迅太刀でも大阪のイベントには出たことがなかったのと、同日吾が手あるので迅太刀の本も少し持っていこうと思ってます!

▼以下日記
本日スペースにお立ち寄りくださった方、本や無配をお手に取ってくださった方、お話ししてくださった方など、本当にありがとうございました😭✨✨✨
スラダン初参加でジャンルでの交流もほぼ持ってない状況でしたのでドキドキする気持ちもあったのですが、本や無配を手にとって頂けて、差し入れまで頂いてしまって本当に嬉しかったです!!ありがとうございました🙏あったけぇ…

今日会場BGMの1曲目が第ゼロ感でまじでブチ上げでした!!ね!!!!!イントロ始まった瞬間にスラダンスペがわあ!って歓声と拍手に包まれてめちゃめちゃに良かった…あの空間に居られてよかった…。

新刊の部数わかんねえ〜!!って呻いてましたが、結果余裕でしたね!わはは やっぱりうちのサークルはそう!
いやほんと、完売したら申し訳ないって胃が痛かったのでよかったです。ほっとした〜。
むしろ、「会場頒布0冊でも元気に帰るぞ…!」とも同時に思っていたので(大手SNSで宣伝してなかったのもありそれも全然あると思っていた)、手に取ってくださる方がいらっしゃったことが本当に嬉しかったです。ありがとうございました。作品がお口に合いましたらうれしいです!
通頒で先にご注文くださったという方もお声掛けくださって本当に…会場でまでありがとうございます…!会場在庫が余裕過ぎて逆に申し訳ない気持ちもあったのですが笑、本当にありがたいです!!通頒分も早めに発送しますのでー!
ちょっとスペース空けてる時間も長くてその間にお立ち寄りくださった方がいらっしゃいましたらすみませんでした💦スラダン島とワートリ島を行ったり来たりしており…
スラダンでもワートリでもいっぱい買い物できて楽しかったです。スラダン島はさすがの盛り上がりで活気すごくてイベント!って感じだったし、ワートリ島はもはや実家のような安心感を感じる…🍵
流花だけじゃなく、迅太刀本についてもお声掛けいただけて嬉しかったです😭持っていってよかったー!!イベント何度も出てるけど、そのときにしか出会えないものもあるよなって…ほんと一期一会ですね。
いやーイベント楽しかった!同人活動が好きだ〜!
次回参加イベントは前述のとおりです。また小説書くぞー!✊

また、次の迅太刀での参加予定なのですが、12月のにょたオンリー(迅太刀♀)以降は今のところ未定です。
ただ「完全にジャンル移動した」って気持ちは私の中でまだそんなにないかなって感じで…イベント回りながら、ワートリ…マイホーム…ってなってました今日。
私の中で「迅太刀で書きたいものはほとんど出し尽くした」感があり(ネタがゼロではないんですが、ネタもどうしても書きたいものは書き終わったのと、熱量もようやく落ち着きを得てきたって感じです)、また書きたい気持ちが貯まるまでしばし弱火で煮込みながら休憩、という感じでいます。
7月のプチが終わった時点でそれは思っていたし決めていたことで、9月もそれが大きな理由で申し込んでいませんでした。ただ、タイミングよく(?)流花にハマってまた「小説書きたい!」って気持ちが私の中で燃えてくれたので、流花での活動を始めたという形です。
むしろ流花にハマったことで、迅太刀に変な形で執着してしがみつく亡霊にならずに済んだ、と思ってます。流花にハマったことで、改めて素直に迅太刀も大好きだなー!って思えているんですよね。

正直、迅太刀でのオフ活動に関してはまた「次回」があるかの確約はできないのですが、そこは自分を縛りすぎずにやりたいなって思ってます。私は変なとこで「こういう私であれ」ってつい自分を縛りがちなので…
書きたいものを書きたいときにやっていけたらと思っています。
迅太刀のことも、迅太刀で出会ったみなさんのこともほんとーーに大好きだしものっっすごく感謝しております!!!!
だからこそ、やるなら本気でやりたいって時にやりたいと思っています。

ぬるっと別ジャンルを始めて、でもたぶんこのサイトとかを見てくださってる方は迅太刀の方がほとんどなんじゃないかなって思って(これまでの活動歴や頂いたリアクションを見るに)、少し心苦しく思っていた部分もあって。なので、別に書く必要はなかったと思うんですけど、このタイミングで現在地表明の気持ちで書かせていただきました。
まあ何が言いたいかというと、私は自分のペースで書きたいものを書いていきたいと思うので、そこは「今はこれ」って縛りすぎずにやりたいなと思ってます。勿論、締切が発生するときはそれには縛られるんだけど…笑
そんな感じです!!畳む