astro

© 2022-2025 astro.
Design by Utsusemi.

about

いろんなフォーム


ご感想などあればお気軽に送って頂けるととってもめちゃくちゃ喜びます。
同人誌もwebのやつでも、長めの話でも短めの話でも、最近の作品でも前の作品でもいつでもどれでも大歓迎です!!(昔のジャンルのものでもとても嬉しいです!)
使い分けに特に大きな意味はないので使いやすい方からどうぞ!どれも匿名可、連絡先基本不要のツールです。

Wavebox 絵文字だけで送れるのでweb拍手感覚でぜひ

チェックボックスで送れるフォーム 感想向きフォームですがそれ以外でも全然大丈夫です (お返事はこちら

私について(2025/3更新)


千路(ちろ)と申します。とっくにすけべも見れるしお酒も飲める歳。最推しは攻めが見たいタイプのおたく。
(逆やリバも大好きですが、ハマって日が経つほど「推しが攻め!!!!」のヘキをこじらせる傾向にあります)
かわいくてかっこいい攻め×かっこよくてかわいい受けが好き。年下×年上だとなお良い。でも相手固定で左右は読むのはどちらでも好きなことが多いです。
受け攻め<<<<<<組み合わせと解釈 という感じです。

絵描き出身の字書き。書くのは基本BLですが男女CP、GLも好きです。
同人誌がつくるのも読むのも好き。
ワートリがホームジャンルな気がしています。SQ電子本誌勢なので発売日0時以降感想を喋ります。

▼好きなもの
*ワートリ:迅推し/迅太刀
2020/9~。原作を読んでから、「迅太刀かもしれない…」と思って考えたり二次創作を拝見したりしているうちに頭まですっかり落ちていた。迅太刀に関しては相当こじらせているため、強火の相手ド固定。解釈が合えば逆も読みます。
その他は自分からの発信は多くありませんが犬影が気になっています。CP以外だと19歳組と太刀川隊が好き。

*バディミ:チェズレイ推し/チェズモク
2024/2~。前々からタイトルを知ってはいたがふと思い立ってプレイしてみて公式がすごすぎて大変なことになった。こんなはずじゃなかったんだ、マイカの里編に入るまでは…。ヴ愛にヘキをど真ん中に刺された。こわい。モクチェズも好きです。光バも左右どっちも好き。

*怪物事変:夏羽推し/夏隠(相手左右固定)
2024/8~。フォロワーさんが呟かれていた1話試し読みを軽い気持ちで読んで「夏隠じゃん………!!!!!!????」となりそのまま全巻&本誌まで走り抜けて気付いたら本格的に落ちていた。お互いがお互いにとって光、希望なふたりが好きです。そういう意味でくっつくのは夏羽くんが大人になってからかなあと今のところ思っています。
その他は自分からの発信は多くありませんが、ミハシキと梅野火が気になっています。
CP以外だと夏羽+織、織+ミハイ+マヨ、結晶兄弟、マヨ+頼電が好き。
※夏隠固定思考のため、夏羽くん絡みの公式での恋愛的感情は原作レベルまでなら大丈夫ですが、夏羽くん絡み異性愛CPの二次創作での原作以上の恋愛描写・解釈は不得意です。コンビとしてはどれも好きです!

*逆転裁判:御剣推し/ミツナル(+寄り)
*大逆転裁判:亜双義推し/弟子バロ(+寄り)、龍スサ
2024/9~。逆裁1~6、逆検1&2、大逆裁1&2プレイ済。レイ逆はこれから。ゲーム外のものは履修できていないものが多いです。アニメもそのうち見たい。
・逆転裁判
ミツナルに関してはコンビとCPの間のグラデーションをふらふらしています。書くものによってコンビ寄りだったりCP寄りだったりします。読むのはガッツリCPも好きです。
シナリオは逆裁1-4、3-5あたりが特に好きです(全部好きですが)が、キャラや関係性としてはそれら全てを経ての局長と所長のふたりへの執着が強めです。ミツナル+みぬ大好き!!!!!!!!!
その他はユガココ、キョ+オド(CPも見ます)が好きです
・大逆転裁判
アソ+龍の絶対的相棒関係と、それを前提とした弟子バロ+龍スサを好みます。龍バロも気になっています…
龍+スサ+アソのトリオ大好き。龍スサを応援する亜双義大好き。
弟子バロは恋愛感情有無問わず。龍スサは2EDくらいの距離感がとても好きです。クリアしてまだ日が浅いので色々解釈や好みも変わるかもしれません。
弟子とバロが自分の人生の在り方や相手との関係性を見つめ直して互いに再構築していく2のED後の時間軸がめちゃくちゃ見たいよ~!!


*忍たま(落乱):利吉推し/利土井
軍師映画で落ちたばかりなので右も左も分かっていません。
優しくてスマートでデキる売れっ子忍者山田利吉くんの、映画で垣間見せたあの…土井先生への感情の大きさと重さが…人間くささが…動揺しています…
アニメをサブスクで見られるものから履修中。原作漫画とミュの履修はこれから。
その他は6い(CPなら仙文)、利土井と完全別世界線で利こまも。伊食満も気になっています。6ろも友情萌でとても好き。
↑上記の通り忍たまに関しては完全相手固定ではありませんが、「利吉くんが一番大切なものは土井先生を含む家族」であるという大前提の上に成り立っています。同様に、土井先生にとってきり丸も山田家とはまた少し違った大切な存在であること、同時に土井先生にとって利吉くんも大切な存在であることがどのCPでも私の中の前提です。その解釈が異なるものは好きCPでも見られません。
※先生×生徒及びそれに準ずる年齢の年上×年下CP、仙蔵くんと伊作くんが受けのCPは現時点であまり見られません。自衛しますのでお気遣いなく!

※利吉くんと土井先生のつどい設定(その後設定)についてはぼんやり把握していますが、自分からは積極的に全ては取り入れないと思います。アニメの二人と原作の二人は少し違うところもありそうなので、つどい設定は原作寄りのifとして捉えています。(美味しいと思うところだけ取り入れてみたり、他の方の作品は美味しく頂くと思いますが)
一番大きな理由は利吉のつどい設定が私の中で倫理的な点でどうしても受け入れがたい、「最推しの利吉くんがそうなったら心から彼を推せない」と思ってしまうからです。また原作で実際に描かれたわけではなく、口伝で伝えられているという曖昧さから、つどい設定を完全に公式のものと捉えるのも違うかなと感じるので、私は「つどい設定はひとつのifである」というスタンスです。


*ポケモン(同人的には現在基本ROM)
初代~BW2、剣盾、アルセウス、SVプレイ済
・剣盾:キバナ推し/キバダン CP以外だとTOP3、ジムチャレ同期組が大好き
・アルセウス:セキ推し/セキカイがほんのり好きです
・SV:チリちゃん推し/チリオモ CP以外だと四天王+トップ、パルデア組4人贔屓にオールキャラ

*スラダン:流川推し/流花・たまに花流(こちらも同人的には現在基本ROM)
2023/7~。ザファからの原作履修、ザファ時点で「流花では…?」と感じていたものの原作の(特に海南戦後~山王戦の)怒涛の展開で確信してしまった。清牧もほんのり気になっている。

*その他
・呪術(五条推し/五+夏(ブロマンス)CPなら五夏寄り)
・ハイキュー(スガさん推し/菅影・クロ月)
・暗殺教室(渚推し/渚カル) など


傾向:ワートリ


▼傾向
私の中での迅さんと太刀川さん絡みの明確に恋愛感情をもったCPについては現在は迅太刀相手固定です。逆やリバも大好きなので読みますが、自分で考える時は基本的にタチ寄り思考の迅悠一萌えの傾向が強いため、現在私からの発信は迅太刀がほぼです。
雑食出身のオタクなので、基本的には気軽にその他のものも読みます。

▼作品関連の注釈
迅さんの飲酒描写がある作品もありますが、特に記載がない場合迅さん成人済みの世界線として書いています。

▼not for meなもののライン
基本的に推しと推しカプの解釈を大変こじらせているのですが、特に迅さんを「かわいそう」や「不幸」というような解釈をされること、あるいは神様のように扱われること、闇落ちなどの方向性の解釈が苦手です。(一人の人間として生きて、最大公約数の幸福を諦めず手放せないから戦う迅悠一が好きなため)
また、元来悲恋等も大好物なんですが迅太刀に関してだけは最終的に両想いハッピーエンド以外の解釈があまり考えられない傾向にあります。私の生産ラインは妄想も作品も迅太刀についてだけはハピエンのみです。

not for meなものについて(全般)


▼総受けや攻めの扱いについて
受け固定ではなく関係性重視の人間なので、総受け・恋愛としての総愛され系、ガチガチの受け固定思考の萌えもあまりありません。(人として周囲に愛されてるのは大好きです)
また、攻め最推し&推しカプはコンビでまとめて好きなので、攻めがないがしろにされている(と感じる)ものがものすごく苦手です。

▼CPの左右について
私の中では完全に左右固定!というCPはあまりなく、左右は解釈の最終分岐という感じで、大抵解釈が合えば左右はあまりこだわらずに読むほうです(出力の偏りはありますが)
ただ、私の中で推し=最推しCPの攻めが受け受けしく描写されているもの、性別:受けのような感じでみられていると感じてしまうものはあまり好んで食べられないという感じです。
(ゆえに、最推しの逆CPは読めるものと読めないものの差が結構大きめです)
攻め×もっと攻めのCPが好き…。

▼カップリングについて
大人(子どもを守るべき年齢の人)と子どものカップリングで大人が子どもに葛藤なく手を出すこと/子どもから出された手をそのまま容認すること、それをただの恋愛、純愛として描かれるようなものは読めないものが多いです。
※夏隠は子ども×大人CPですが、本格的にくっつくのは夏羽くんが大人になってからかなと思っているのはそういうところもあります。このあたりは自分でもまだ色々考えているところです…

※それぞれの考え方や、萌えや解釈があってそれはどちらかが間違っているなんてことはありませんし、苦手なものを攻撃しようというつもりはありません。ですが私に上記のお話を振られてもうまく返せないと思います、ということをお伝えしたかったお話でした。
それぞれの平和のためにお互いの畑で生きていきましょう…!

いろいろ考え方とか


ここは私個人のスタンスを書き留めておくための文章なので、読まなくても全く問題ありませんし、私は違う考え方だな~と思われても全く問題ありません!!!!!!!!
ただの私のオタク活動・創作活動をする上でのスタンスを言葉にしておきたかったというだけの文章です。
※ほかの方が当該の言葉を使っているのを咎めようなどという意図はありません。

▼「腐」という言葉について
私個人としては、BLおよびBLが好きということを表すために「腐」という言葉を用いるのをやめることにしました。
主な理由は、恋愛創作、カップリング創作の中で「BL」というジャンルだけ「腐」というマイナスイメージのあるような言葉で表現されることへの違和感を覚えたためです。
→この話をもうちょっと細かめにしたツイートの再掲

▼男女CPの表記について
私自身は男女CPの創作をすることは現在ほとんどないのですが、男女CPを表すときに「NL」という言葉は使わないようにしています。「NL」=「男女の恋愛が”ノーマル”である」という意識がそこに含まれている言葉であり、私自身はそれに賛同しないためです。

▼ワールドトリガーという作品における倫理観、ジェンダー観、女性キャラクターの扱いについて
私の最推しである迅さんのセクハラに関しても含め、私個人としてワールドトリガーという作品におけるすべての要素を肯定しているわけではないということ。そのうえでもやっぱり私はワールドトリガーという作品が大好きだし、最推しは迅悠一であるということ。推し作品や推しを全てをまるっと肯定できなかったとしてもファンとしてやっていきたい、という話です。
→この話をもうちょっと細かめにしたふせったーの再掲

▼その他の言葉について
オタクスラングとしての「地雷」「人権」「○○テロ」という言葉についても現在はできるだけ使わないように気をつけています。オタクのスラングとして軽率におもちゃにしていい言葉ではないかな、と考えたためです。

という、今現在の私はこんな感じで考えていますという話でした!

そのほか


現時点での自認は(クエスチョニング寄りの)アセクシュアル/アロマンティックです。
ジェンダー代名詞はshe/her。
トランス差別を含むあらゆる差別や加害、ハラスメント等に反対しています。

上記でいろいろ書きましたが、そのあたりのこと、差別であったり言葉の扱い方であったり、私自身いろいろ勉強したり考えたりし始めたばかりなので、まだまだ無意識なままなこと、知識や考えが至らず不適切なことを言ってしまうことも多々あるかもしれません。その際は柔らかめの言葉でご指摘いただけると大変ありがたいです…。
いろいろ書きましたがみんなが楽しく、そして私自身が気楽に無理のない形でオタクできたらというのが基本スタンスなので、気楽に見ていただけたらうれしいです!よろしくお願いします~


より雑多なひとりごと用てがろぐ