令和の時代に個人サイトをつくりました

ということで、サイトをつくりました!いえ~~~!
レイアウトやリンク等は自分でもざっと確認はしていますが、小説のルビのhtmlタグへの修正漏れ等山ほどある気がしてなりません。もし発見された方がいらっしゃいましたら、お題箱なりWaveboxなりDMなりでお気軽にご連絡いただけましたら大変助かります…すみません100本以上の小説を全部精査はしきれませんでした…

サイトを作ろう、と本格的に着手してから1か月弱での完成です。いや~、最初は土日2日間くらいでなんとかなるだろ!と思ってましたナメてました。
それもこれも私が今大変便利だと世界中で使われているWordPress先生の才能が無さすぎて結局テンプレートをお借りしてhtml手打ちでのHP構築に舵を切った(のと、作品数がやたら多い)ためなのですが…
結局かかった時間としては最初の2日間でHPの大枠を作った後、1週間ほどかけて作品の大部分の移行、その後は時間を見て細々とした調整…といった感じです。
ちょうど今日開催のエアブーに参加申し込みしたので、この日に合わせて公開にしてみました。

私自身個人サイト全盛期のインターネットを知っている人間なので、活動の拠点をTwitterとPixivに移しても時々個人サイトが恋しくなることはありました。
しかし今回本気で個人サイトを作ろうと思ったのは、先日報道されたピクシブ株式会社の深刻なハラスメントの件です。
あの報道を受けて、「私の作品を掲載する場所をPixivに頼り切っていていいのか」と考えました。しかし現在Pixivは二次創作同人において実質的なインフラに近い状態にあり、全てを一気に撤去することは簡単に決断できることでもなかった。
私が今活動しているCPは日々山のように新規作品が投稿される…ような規模ではなく、現在オフで本を出している数も私が結構多かったりするので、私が作品を全部消したらCPタグが一気に減って…推しCP同人誌へのアクセスの機会も大幅に減り…それもちょっと寂しいとこあるな…っていう気持ちもあって…
考えた結果私なりに出した結論は、「現在掲載している作品はとりあえず下げない」「Pixivは同人誌やイベント時の宣伝ツールとして利用する」「作品を見られる場所としてサイトという選択肢をつくり、今後の更新はこちらに移行する」という3点でした。
ピクシブ社のサービスとしてもう一つBOOTHも利用しておりましたが、こちらは機能・運営会社に対する信頼度等を考えた時に良い代替サービスが見つからなかった為、こちらは現時点では利用を継続する予定です。(ただBOOTHは購入側も会員登録が必要だったかと思うので、もしBOOTHに登録したくないけど通頒は利用したいかもという方がいらっしゃいましたらお気軽にご相談ください。その場合は個別に対応できればと思っています)

さて。
きっかけとしてはそういうところから始まったサイト作りでしたが、サイトを作ってよかったな!!!!と今はとてもポジティブに思っています。
理由は、サイトを作ったことで自分の作品に対する肯定感が爆上がりした。
自分の作品をhtmlに流し込んではデザイン崩れなどがないかという確認作業をこの1か月弱繰り返していたんですけど、
えっ、私の作品、解釈合うな………… 結構いいこと書いてるじゃん…………
ってなりました。
これね~~~小説ページのデザインの力もあるんですよ!小説ページのテンプレート、フォントもかわいいし、縦書きにもできて、もうめちゃくちゃかっこいい!個人サイトでこんなことできるんだって感動したのです、このテンプレに流し込んだ私の作品、いい額縁に入れたみたいによりかっこよく思える…ありがとうございます…(テンプレートはトップページのメニュー下にリンクがある「空蝉」様からお借りしました)
でもそれに加えて、思ったんです。
「数」が見えないのって、素直にその作品に向き合えるんだなと。
そしてそれってめちゃくちゃ精神衛生に良いんだなっていうこと。
Pixivだとどうしても「数」が目に入ります。見ようとしなくても表示される。閲覧数、いいねやブクマの数。そして検索した時には他の作品と並べてそれが表示される。
今の推しCPを書くようになってから、ありがたいことにお話させていただくフォロワーさんや私の作品を好きと言ってくださる方、ご感想をくださる方がずっといらっしゃって、正直反応の「数」としては今まで書いてきたCPの中でも一番少ないけれど(元々どこ行っても常にジャンルの中でトップクラスの陸の孤島の住人ですが)、そんなの気にならないって言えるくらい本当に恵まれていて幸せに活動させてもらっています。
だけどね~~~~~目に入っちゃうと落ち込むものは落ち込みますよ、Pixivだと特に、タグで検索すると一覧で見えちゃうから!
私は本当に今の推しCPに人生一番ってレベルの狂い方をして本当に大好きで大好きな勢いのまま二年弱結構な量の作品を書いてきましたが、いくら好きだろうと、いくら量を書こうと、それが反応の「数字」に反映されるわけじゃない。
どれも全部私なりに好きの気持ちとか、解釈とか、いろんな思いを込めて書いた作品です。拙くて恥ずかしい部分もあるし、他の方の素晴らしい作品を読むとまだまだだな~~~って思うことも沢山あるけれど、それでも全部私なりに好きな彼らを書いたから全部好きな作品です。
まあ数を書きまくってたしそれゆえに何本か一気にまとめる形になって見づらい反応しづらいのは大いにあったと思うんですけど、それでもどうしても他の方の作品の反応の数と比べると………反応頂けるだけで嬉しい、いつも見てくださるフォロワーさんたちに楽しんで頂けただけで本当にハッピー幸せ、なのは本当のはずなんですけど、数字の魔物というのは怖いですね。
「他の大多数の人にとってはそうでもないかもしれないけど」私は私の作品が好きだよ、って思ってました。そういう枕詞をつけて自分を諫めていたのです。
だけど、サイトに作品を上げてみて、数字という部分での「相対評価」が不可視化された状態で自分の作品を見た時、素直に「結構いいじゃん…」って思えたんですよね。
こんなふうに素直に思えたのって初めてでは?って思うくらい。もっと厳密に言えば、私は作品を上げる前、同人誌として頒布する前にそう思える瞬間はあります。つまり他者の評価がついてこない場所。
だから私、気にしないようにって思ってても、気にしてたんだな~~~~って思ったんですよね。
そしてサイトを作り始めてから、Pixivに今上げている作品の数字も、今までよりずっと気にならなくなりました。全くではないけど、まあ私にはサイトがあるし、って思えるようになった。
いやわかんない、今サイト公開してない状態でこれ書いてるから、いざ公開したらまたちょっと気になりだすかもしれない笑 でも個人サイトって「他者」と横並びで評価されない場所だから、SNS「だけ」に上げていた時よりずっと心が穏やかになりました。ちょっとびっくりするくらい。
なので私のように、「数字」や「他者評価」に疲れてしまった方には、個人サイトとてもおすすめです。

まあね、作るのは思ってた以上に大変だったから軽率におすすめはできないなとも思ったんですけどね!!!!!笑
いや、活動の内容やサイトに求める機能やデザイン、そして作る方のツールへの適応力(重要)によっては簡単に作れると思うんですけど!
まずR18作品掲載OKのサーバーを探すのが大変だった…私、個人サイトをしっかりやってた時期の大半がそもそも18歳未満の頃(そして18歳過ぎてもジャンルによってはR18を頻繁に書く人間ではなかった)だったので、R18作品の有無でこんなにサーバーの選択肢が変わるとは思ってなかった…。無料サーバーは大半ダメなんですね。OKなところも無いわけじゃないけど。有料サーバーだと「同人サイトOK」「創作関係のR18はOK(年齢確認ページは作ってね)」みたいな記載が明確にあるところもいくつかあったので、私はその記載がある有料サーバーにしました。(私が利用しているのは「リトルサーバー」さんです)
作り方について、ブログサイトや携帯サイトだったらだいぶハードルは低くなると思うし(ブログサイト携帯サイトは私も経験あります、サイト初心者にはかなりおすすめです)、WordPressでもテーマからあまりカスタマイズせずに作るのだったら比較的簡単に作れるかと思います。
でもね~~私、妙なとここだわり強くて、カスタマイズの技術はないけど既存テーマだともっとここがこうだったら…こういう表示にしたい…みたいなこだわりがWordPress触ってる間にむくむく膨らんでしまって、でも私はCSSがわからないWordPressもわからないカスタマイズが全くうまくいかない!!!!!って頭抱えて半日WordPress触った後大の字になりました………… WordPressでサイトを作れるみなさんはすごい…………
で、最終的に「サイトはテンプレートを借りてhtmlで作る」「ブログ部分はWordPressを使う」という形になりました。今これはWordPressで書いています。単純にブログのような使い方であれば私でも色々調べつつですがさくっと対応できました。
結果としてこれがどうにかうまくいって、私的にかなり満足度の高いサイトが作れました!せっかく作るなら自分がときめける、好きだと思えるサイトを作りたかったので嬉しい!同人誌作りと同じですね。サイト作りと同人誌作りは似ている…。
サイト作り、かつてhtmlベタ打ち個人サイト作成経験一応ありの人間でも、今の時代に改めて作るのは思ってた以上に大変だった!!!!!!!!
そりゃ~作品発表の場としてSNSが流行るわ、って思いました。会員登録してあとは投稿すればいいだけだもの。サーバー探したりサーバーに課金したり一からサイトを構築するところから始めなくていい。気軽に投稿できる、というレベルがサイト作りと比べて段違いだし、その気軽さがあるからこそ今沢山の人が活発に活動できているんだろうとも思いました。
あと閲覧側でもSNSの便利さを知ってしまったらもうなかなか、それぞれの個人サイトに日参して更新がないかひとつひとつ確認して…みたいな時代には戻れないんだろうなあと思いました。自分のホーム画面にアクセス、あるいは検索タブに入力すれば一気にみんなの新規投稿が見られるのって圧倒的に「楽」だもん。私もサイトは作ったけど、作品の一次発表の場は今後も基本的にTwitterになると思います。

だけど、それでも、私は「個人サイトもいいよ!」って言いたい。
前述の通り、私は個人サイトを作ってみたことで改めて、「数字」に左右されずに自分の作品そのもののことを見ることができた。
サイト作りは大変、だけど、「やってみたい」って思ったらぜひやってみてほしいなあと思いました。私は自分が本当に好きと思えるサイトを作りたかったからわざわざ手間のかかる方を選んだけど笑、ブログサイトや携帯サイト、WordPressテーマからそこまでカスタマイズせずに作るんだったらここまで手間もかからないと思うので!
昨今は「SNS疲れ」とか創作者の「数字の魔物」の話をよく聞くし私も大なり小なりそういった面の悩みはあって、今後もインターネットや創作を続ける限りそれがゼロになることはないんじゃないかなって思うんですけど、でも個人サイトはそれを軽くする手段のひとつになるんじゃないかなって思いました。創作する人たちがみんなそれぞれの形で健やかに創作ができますように…。

ということで、令和の時代に個人サイトを作ってみた感想でした。
サイトだと気兼ねなくこういう長めの日記も書けるのが良いですね。今後、Twitterに書くにはちょっと長いとか人を選びそうかな…みたいな話題もここで書けたらいいな~。Twitterとかでそこまで気負ってるわけではないですけど、TLに流れていく=受動的な状態で受け取られるということの性質や、誰に見られるとも分からない場所って意識は常にあるので… サイトはそれよりも自分の城という感覚が強く、かつ能動的にアクセスしてくださった方だけが見てくださる場所なので(ここに書く文章は「誰にも見られなくてもいいや」という気持ちで書いている)、だいぶ気楽に喋れます。嬉しい~。

いろいろ書いたけどまだサイト開設初日です!笑
基本的には今後も活動のメインはTwitter、ここは作品倉庫という意味合いが強いのですが、まとめて作品を見たいな~って思ってくださった方がいらっしゃいましたらごゆるりと楽しんで頂けたら嬉しいです。私も気負いすぎず、でもさぼりすぎずに笑、作品まとめていけるように頑張ります。
それでは、どうぞこれからよろしくお願いいたします!

タイトルとURLをコピーしました