流花を好きになってから「終生のライバルって何…?」ってずっと考えているんですけれども、これからの人生流川楓の世界にはずっと桜木花道がいる、何度でも目の前に現れ続けるってことじゃん…………?と思うと深い息を吐いてしまいますね…… #流花
ザファ実況解説付き(HELLO!MOVIEのアプリのやつ)で観てきたよ!!な話
昨日原作の山王戦読み返してて、「流川は試合終盤花道交代のためにファウルしたと私は思ってたけど必ずしもそうは言えないのかも…しれない…?流花のオタクの色眼鏡が入ってるからもうわからん でもどちらにしろ花道交代のきっかけを作ったのは流川のファウルでありその運命がもう流花すぎるってワケ…」って若干解釈の迷いが生まれ始めていたけど(「推しカプが付き合ってると一番信じてるのも一番信じてないのも私」現象)、今日実況解説付きで観てたらそのシーンで「流川は故意にファウルをしたようにも見えましたが…」って言われてて私は 私はもう そこでダメになってしまいました
流花の民じゃなくてもそう見える!!!?!!?!!??????
いやもちろん原作の文脈とか踏まえた上で解説入ってくださってるんだと思うんですが…
やっぱりあのファウル、客観的に見ても流川の故意の線が強いですか??だとしたら流川 流川おまえ 流川さあ…………………
あのファウルがやっぱり花道のためだったとして、そしたらあれは「天上天下唯我独尊男」とまで言われた流川が「花道を理由に動いた」ってことになるんだよね…………………
「花道をコートに戻すために」の理由が「花道のコートに戻りたいという望みを叶えるため」なのかもしれないし、もしかしたら「花道の能力を買って、勝つために必要な男だと判断した」部分もあるのかもしれないけど…いやでもやっぱ前者な気がする。後者の理由だけではさすがに流川もあの怪我をした花道をコートに戻そうとまでは思わないと思う、からやっぱ前者だとしたら「流川楓が桜木花道のために動いた」ってことになるんだよね……………
え?いや 流川…………ってなってる 改めて頭ぐわんぐわんだわ
実況解説自体の話をすると、臨場感あって面白かったし、あくまで「作品をより引き立てる」構成にしてたのが嬉しかったなー!と 大事な台詞や演出のところはちゃんと聞かせてくれるし、ラスト数秒の無声のところはどうするんだろうと思ってたけどそこも実況解説OFFで映画のほうを“観せる”形にしてくれたのがすごくよかった!!!!まああの攻防の解説も聞きたかった気持ちはあるけど、でもあのシーンはあの演出だからこそなので…というところが強い
花道の背中の怪我も先回りせずにいてくれたのがよかった。一部の人間だけ(安西先生、流川、河田兄あたり)が先に気付いてて、他の多くの人間は気づかないまま大丈夫そうかな?って試合続行してるの解釈一致でしたわ…!!そのへんも含めて本当に「この試合の実況解説」って感じでリアルさが良かったな〜〜 #スラダン #流花畳む
昨日原作の山王戦読み返してて、「流川は試合終盤花道交代のためにファウルしたと私は思ってたけど必ずしもそうは言えないのかも…しれない…?流花のオタクの色眼鏡が入ってるからもうわからん でもどちらにしろ花道交代のきっかけを作ったのは流川のファウルでありその運命がもう流花すぎるってワケ…」って若干解釈の迷いが生まれ始めていたけど(「推しカプが付き合ってると一番信じてるのも一番信じてないのも私」現象)、今日実況解説付きで観てたらそのシーンで「流川は故意にファウルをしたようにも見えましたが…」って言われてて私は 私はもう そこでダメになってしまいました
流花の民じゃなくてもそう見える!!!?!!?!!??????
いやもちろん原作の文脈とか踏まえた上で解説入ってくださってるんだと思うんですが…
やっぱりあのファウル、客観的に見ても流川の故意の線が強いですか??だとしたら流川 流川おまえ 流川さあ…………………
あのファウルがやっぱり花道のためだったとして、そしたらあれは「天上天下唯我独尊男」とまで言われた流川が「花道を理由に動いた」ってことになるんだよね…………………
「花道をコートに戻すために」の理由が「花道のコートに戻りたいという望みを叶えるため」なのかもしれないし、もしかしたら「花道の能力を買って、勝つために必要な男だと判断した」部分もあるのかもしれないけど…いやでもやっぱ前者な気がする。後者の理由だけではさすがに流川もあの怪我をした花道をコートに戻そうとまでは思わないと思う、からやっぱ前者だとしたら「流川楓が桜木花道のために動いた」ってことになるんだよね……………
え?いや 流川…………ってなってる 改めて頭ぐわんぐわんだわ
実況解説自体の話をすると、臨場感あって面白かったし、あくまで「作品をより引き立てる」構成にしてたのが嬉しかったなー!と 大事な台詞や演出のところはちゃんと聞かせてくれるし、ラスト数秒の無声のところはどうするんだろうと思ってたけどそこも実況解説OFFで映画のほうを“観せる”形にしてくれたのがすごくよかった!!!!まああの攻防の解説も聞きたかった気持ちはあるけど、でもあのシーンはあの演出だからこそなので…というところが強い
花道の背中の怪我も先回りせずにいてくれたのがよかった。一部の人間だけ(安西先生、流川、河田兄あたり)が先に気付いてて、他の多くの人間は気づかないまま大丈夫そうかな?って試合続行してるの解釈一致でしたわ…!!そのへんも含めて本当に「この試合の実況解説」って感じでリアルさが良かったな〜〜 #スラダン #流花畳む
最近TVアニメ版のスラダンを少しずつ見始めているんですが、EDの入りの「あなただけ見つめてる~」のところが流花のカットから始まるのでいつも動揺してしまいます。
あなただけ見つめてるのか………そうか………知ってた…………
TVアニメ版とザファでは声優さんが異なりますが、特に花道と流川のTVアニメ版のお声も好きだな~と思います。緑川さんの流川メチャ良…。
あとどうでもいい話なんですけど、TVアニメ版スラダンとワートリ1期の構成が似てるというか、田中さんのナレーションから始まってタイトルで~っていうのがワートリ1期がちらちら頭によぎってしまいますね。スラダンとワートリは東映アニメーションフレンズ(?) #スラダン #流花
あなただけ見つめてるのか………そうか………知ってた…………
TVアニメ版とザファでは声優さんが異なりますが、特に花道と流川のTVアニメ版のお声も好きだな~と思います。緑川さんの流川メチャ良…。
あとどうでもいい話なんですけど、TVアニメ版スラダンとワートリ1期の構成が似てるというか、田中さんのナレーションから始まってタイトルで~っていうのがワートリ1期がちらちら頭によぎってしまいますね。スラダンとワートリは東映アニメーションフレンズ(?) #スラダン #流花
ウン十年後(現代に近い時代)の流花妄想
スマホ持ってLINEとかするようになっても、流川はスタンプとか使わなそうだな〜って思ったんですけど、花道が「返信が素っ気なさすぎる」って流川のLINEにスタンプ入れたりしたらかわいいな…と思いました
※ナチュラルにアメリカで結婚済の世界線なので割とラブ度高めの流花時空
LINEが普及し始めたのが10年前くらいだから最低でもそのくらいとして、90年代初頭に高校生だったとしたら+20年…30代半ばくらいの流花かな 良きですね
花道はおもろ系スタンプとかたまに使う感じかな〜(桜木軍団と送り合ってたらかわいい)
打つより楽だなって気付いてからは「了解」とかをスタンプで送るようになった流川にかつての湘北メンバーとかアメリカのこれまでのチームメイトとかが「流川が(カエデが)スタンプ……!!?!?!?!???」って宇宙猫顔になる 正解は桜木花道の仕業です #流花
スマホ持ってLINEとかするようになっても、流川はスタンプとか使わなそうだな〜って思ったんですけど、花道が「返信が素っ気なさすぎる」って流川のLINEにスタンプ入れたりしたらかわいいな…と思いました
※ナチュラルにアメリカで結婚済の世界線なので割とラブ度高めの流花時空
LINEが普及し始めたのが10年前くらいだから最低でもそのくらいとして、90年代初頭に高校生だったとしたら+20年…30代半ばくらいの流花かな 良きですね
花道はおもろ系スタンプとかたまに使う感じかな〜(桜木軍団と送り合ってたらかわいい)
打つより楽だなって気付いてからは「了解」とかをスタンプで送るようになった流川にかつての湘北メンバーとかアメリカのこれまでのチームメイトとかが「流川が(カエデが)スタンプ……!!?!?!?!???」って宇宙猫顔になる 正解は桜木花道の仕業です #流花
本日のワートリQ&A
たっっっっっっっ
太刀川さんの二刀流の話!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これもずっと気になってたので…知りたくて、でも知ったら妄想がひっくり返る可能性があるから知るのも怖かったことのひとつなので、見た瞬間ヒッッてなりましたが回答が葦原先生節であり太刀川さん節だったので安心しました(?)
生まれたときから二刀流って言う太刀川さんさいこ〜〜〜好き!!!!!なんですけど、
4巻の「おれは太刀川さんたちとバチバチ戦り合ってた頃が〜」のコマで太刀川さんが一刀流なこと知ってるからな!!!!!!!???いや単純に2本目の弧月を抜く前だったのかもしれませんが…
真面目な話、忍田さんに教わった時点では普通に一刀流から始めたと思うんだよな…
葦原先生がぼかしたということはここは逆にまだしばらく好きに妄想できるフィールドかな…と…
私は「迅悠一のスコピ二刀流に対抗して弧月二刀流をはじめた太刀川慶」の説ワンチャンないですか!!?ってことをこれからも唱えていきますよ!!!!!!!!!
迅悠一きっかけで二刀流になったとして、それを語らず「生まれたときから二刀流」って言って笑ってる太刀川さんを妄想したらめちゃめちゃ良………でして…………好き………迅太刀ってそういうとこあるから……(全部妄想) #ワートリ #迅太刀 畳む
たっっっっっっっ
太刀川さんの二刀流の話!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これもずっと気になってたので…知りたくて、でも知ったら妄想がひっくり返る可能性があるから知るのも怖かったことのひとつなので、見た瞬間ヒッッてなりましたが回答が葦原先生節であり太刀川さん節だったので安心しました(?)
生まれたときから二刀流って言う太刀川さんさいこ〜〜〜好き!!!!!なんですけど、
4巻の「おれは太刀川さんたちとバチバチ戦り合ってた頃が〜」のコマで太刀川さんが一刀流なこと知ってるからな!!!!!!!???いや単純に2本目の弧月を抜く前だったのかもしれませんが…
真面目な話、忍田さんに教わった時点では普通に一刀流から始めたと思うんだよな…
葦原先生がぼかしたということはここは逆にまだしばらく好きに妄想できるフィールドかな…と…
私は「迅悠一のスコピ二刀流に対抗して弧月二刀流をはじめた太刀川慶」の説ワンチャンないですか!!?ってことをこれからも唱えていきますよ!!!!!!!!!
迅悠一きっかけで二刀流になったとして、それを語らず「生まれたときから二刀流」って言って笑ってる太刀川さんを妄想したらめちゃめちゃ良………でして…………好き………迅太刀ってそういうとこあるから……(全部妄想) #ワートリ #迅太刀 畳む
本日のワートリQ&A
けっこうちゃんと唯我の面倒を見てる出水にニッコリ…太刀川隊情報ありがとうございます!!!!!!!!!!
出水の指導により~ってことは唯我が防衛任務サボってる時代、太刀川さんは特に気にせず見守りだったのかな~ 太刀川さんの(そして多分国近ちゃんも)そういうゆるい感じと、出水が結構隊員として後輩指導担ってるバランスがイイ それが今の太刀川隊のいいバランスなんだろうな…出水も多分太刀川隊好きなんだろうな~と思う(だからこそ唯我ちゃんとしろって思ってると思う)
太刀川隊好きだ…
来馬先輩は光だし、鋼くんちゃんと休めてるならよかったし、修と唯我の特訓続いてるようでニッコリだし、「ファントムばばあ」の謎も明かされてうれし~~カゲをナメてる加古さんが加古さんで良すぎる…笑 #ワートリ畳む
けっこうちゃんと唯我の面倒を見てる出水にニッコリ…太刀川隊情報ありがとうございます!!!!!!!!!!
出水の指導により~ってことは唯我が防衛任務サボってる時代、太刀川さんは特に気にせず見守りだったのかな~ 太刀川さんの(そして多分国近ちゃんも)そういうゆるい感じと、出水が結構隊員として後輩指導担ってるバランスがイイ それが今の太刀川隊のいいバランスなんだろうな…出水も多分太刀川隊好きなんだろうな~と思う(だからこそ唯我ちゃんとしろって思ってると思う)
太刀川隊好きだ…
来馬先輩は光だし、鋼くんちゃんと休めてるならよかったし、修と唯我の特訓続いてるようでニッコリだし、「ファントムばばあ」の謎も明かされてうれし~~カゲをナメてる加古さんが加古さんで良すぎる…笑 #ワートリ畳む
ピクブラ、ピクスク系の情報漏洩 に遠い目してます…ピクブラやピクスクに登録している方、特にパスワードを使い回していたり、ピクスクに住所等登録している方は確認・対応された方が良いかと思います。
私が先日主催した迅太刀webプチもピクスクのプラットフォームを使っておりました。今後もし何か企画をする機会があった際には、利用するプラットフォームが皆様に参加して頂くにあたって信用に足るかどうか、というところも改めて検討した方がいいかなと思っています。もし迅太刀webプチの為に登録した、という方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。上記ご確認頂けますと幸いです。
う~~~~んちょっとこれはセキュリティの管理体制がどうなんだろうな…となったので、こちらは情報漏洩の話は出ていませんが同運営の翡翠SINGSもやめることにしました。結構住みやすいSNSになりそうな気配がしていたので残念ですが、ピクスク運営のやらかしは今回だけではなく、また今回の件の情報発信も現状Twitterのみという点、ピクスクのアカウントではピクブラのツイートのRTのみという点でまたピクスク運営の事なかれ主義出てるなという気持ちで…最近は前向きな発信やアップデートが多くて好感を持ち始めていただけに、根本が変わってないのかな~と思うとまた心機一転頑張ってるからって信用するというのも難しい話です。
とはいえピクスクのサービスというのはとても楽しくて、こういうことがなければ、そして信頼できる運営であればこれからも使いたいと思えるサービスではあったので… 自分がどこまでサービスを利用するかというのも難しい塩梅ですね。畳む
私が先日主催した迅太刀webプチもピクスクのプラットフォームを使っておりました。今後もし何か企画をする機会があった際には、利用するプラットフォームが皆様に参加して頂くにあたって信用に足るかどうか、というところも改めて検討した方がいいかなと思っています。もし迅太刀webプチの為に登録した、という方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。上記ご確認頂けますと幸いです。
う~~~~んちょっとこれはセキュリティの管理体制がどうなんだろうな…となったので、こちらは情報漏洩の話は出ていませんが同運営の翡翠SINGSもやめることにしました。結構住みやすいSNSになりそうな気配がしていたので残念ですが、ピクスク運営のやらかしは今回だけではなく、また今回の件の情報発信も現状Twitterのみという点、ピクスクのアカウントではピクブラのツイートのRTのみという点でまたピクスク運営の事なかれ主義出てるなという気持ちで…最近は前向きな発信やアップデートが多くて好感を持ち始めていただけに、根本が変わってないのかな~と思うとまた心機一転頑張ってるからって信用するというのも難しい話です。
とはいえピクスクのサービスというのはとても楽しくて、こういうことがなければ、そして信頼できる運営であればこれからも使いたいと思えるサービスではあったので… 自分がどこまでサービスを利用するかというのも難しい塩梅ですね。畳む
突然始まるワールドトリガー公式Q&Aッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!(ありがとうございます) #ワートリ
大量供給!先生直々の大量の新規絵(カット等)!大量の裏話!であっぷあっぷしていましたが、山王戦ラストの流川→花道のところの先生コメントで私はもうダメでした…(本日二回目
・流川は頭のどこかで(そこに来ている)花道の存在に気付いてはいた
・(自分で)シュートできない状況になり花道にパスを出した
・「あ、いた!」という目ではない
いやまあね、原作を読んだ時の私の解釈と相違なかったと言えばそうなんですよ。
相違なかったから動揺しているというか、「あ、間違ってなかったんだ」というか、原作者様に言われるのはまた…全然違うじゃないですか!!!?!?!??!!!!!!!!!!!!
流川はそこに花道がいると気付いていた、多分最初は自分で決めようとしたけど無理だと分かった。で、そこに桜木花道がいる。
一番パスを出しやすい位置にいた、その瞬間一番確率の高そうな場所に花道がいた。それだけかもしれない。もし別のパス出しやすい位置に例えば三井とかがいたらそっちに出してたかもしれない、っていうたらればの議論はいくらでもできると思うんですけど。
それでも流川と花道のオタクだからさ~~~~~~~~~言いたいんですよ。あの瞬間、流川楓は桜木花道を「選んだ」し、「信じた」し「託した」んですよ。
今までずっとどの試合でも「自分の意志で」パスを出すことのなかった(事故的なことでしかパスを出したことのなかった)桜木花道に。
その前に花道が流川のドリブルのコース上にいてぶつかった時、流川はそれを「わざとじゃなかった」って分かっていた(それもまずすげえなと噛みしめるんですが)。
だから花道があの時流川のパスを受けるための位置取りをしていたということを流川は理解してたはずなんですよね。「あのどあほうですらオレがパス出すと思ってやがった」って言ってるし。
だから、「また花道が流川からのパスを受ける為にそこに"居る"」ことを流川は理解していた。花道がパスを受けてシュートをする準備ができていることを流川は理解していた。
勿論シュートをする準備ができていたとしても、「シュートが決まる可能性がないと思ってる相手」に流川はパスを出すか?という話で…それは流川が花道の可能性を、あるいは花道がここまで積み上げてきた努力を、あの瞬間信じた。流川にとって託すに足るほどには。
流川は明確に「桜木花道に」パスを出したんだ、っていうことをここで答え合わせできてしまって…………………もう………… #スラダン #流花畳む